2019年もしくは2020年ごろまでに仮想通貨マーケット内で、私はあるブーム、流れに期待しています。
それは「ステーブルコインの普及」です。
皆様ステーブルコイン(別名ペッグ通貨)の存在は知っていますでしょうか?
ステーブルコインとは例えば、円の仮想通貨バージョン、ドルの仮想通貨バージョンといった
特定の法定通貨と同じ値動きをする仮想通貨のことを指します。
仮想通貨なので、関連する技術はブロックチェーンになります。
日本でいうとみずほ銀行が先頭に立って発行する「Jコイン」があります。
Jコインの詳細は以下URLがわかりやすいですね!!
簡単に私から、Jコインについて解説しておくと、Jコインはビットコインと同様に
ブロックチェーンを使った仮想通貨で、日本円と同じ値動きをする仮想通貨となります。
電子マネーとの違いは、Jコインは個人間での送金が無料で気軽に行えたり、ビットコインとの違いは
バックにみずほ銀行などの大手企業がバックについているなどの特徴があります。
はっきり言って、円の仮想通貨バージョンです。
国としてはそのJコインを円として使ってもらうことで、あらゆる決済の情報を集約した
ビックデータをとることができると言いつつも、現金商売による脱税防止なども狙っていることがわかります。
デジタルで行われる決済は履歴のごまかしようがないですからね。
さて話を戻しますが、Jコインのようなペッグ通貨に私が何を期待するのか?
簡単に言うと、「法定通貨と仮想通貨の壁がなくなる」ことに期待しています。
その理由として現在、銀行業や証券業を営む大手金融機関では、銀行業、証券業以外は取り組むことができない。
だから、安易に仮想通貨に参入することができないという壁があります。
しかし、金融機関が金融庁の認可をとって円のペッグ通貨を扱い始めたらどうでしょう??
簡単にいうと銀行が仮想通貨を扱って良いということになるので、円→仮想通貨の交換の
スムーズな流れができる可能性が高まります。
ここからは私のイメージになりますが、今は、仮想通貨を購入する場合…
Bitpointなどの国内取引所に円を入金して仮想通貨を買うという流れ…
つまり、「投資」のイメージが強いですが、銀行が円のペッグ通貨であるJコインを扱い始めて、
それが私たちの生活において当たり前になれば、銀行のウォレットで保管しているJコインをビットコインに換えるといった
両替感覚で、仮想通貨を買うことができる流れが出るのではないか?
ということをイメージしています。
この壁が無くなり、ETFの承認などあらゆる土台が整えば、今のトレンドが変わるのでは?と期待しています。
現に、日本としてはオリンピックを見越して、お金の電子化や電子マネーに力をいれており、
円紙幣をデジタル化していくことについてはメリットが明確なため、
Jコインについてはスピード感をもって進んでいくと思っています。
円の仮想通貨バージョンが普及するだけでも大きなインパクトがあり、加えてJコインと仮想通貨が
両替感覚で利用できるようになれば、更に、この流れが日本だけでなく、世界中で広まればと考えると
すごくワクワクするのは私だけでしょうか?
日本以外の国で、自国の通貨に信用がない国もあると考えると非常に面白いです。
もちろん。
ETFやBakktなどの先物市場への参入も気になりますが、このようなペッグ通貨の普及の進捗についても
目を向けていくと面白いなと感じています。
なら、反対意見として、Jコインや各国の仮想通貨が普及すればビットコインなどの
仮想通貨はいらないのではないか?と考える人が出てきます。
それについては、Jコインは銀行が管理する中央集権体制の通貨であり、個人情報などの
プライバシーの面からみると仮想通貨の本質ではないのです。
一定のプライバシーが守られるビットコインなどの仮想通貨、国が管理することにより取引が
筒抜けになる仮想通貨の概念自体は別物なのです。
よって私はJコインなどの仮想通貨の普及はビットコインの普及を加速させるきっかけであって、
今後共存していくと思っています。
さていかがでしたが?
私はこれまで、ペッグ通貨の役割は、仮想通貨が暴落時の避難先としてのみとしてとらえていましたが、
ペッグ通貨の普及が、仮想通貨の普及を加速させるきっかけになる可能性があると考えています。
今年は、私自身、各国のペッグ通貨としての仮想通貨の動向を追っていきたいと思います。
2019.1.23コラムより一部抜粋
「斉藤圭祐の仮想通貨プレミア」